1. HOME
  2. 住まいの評価
  3. 住宅性能評価

「住宅性能評価」とは

住宅性能評価とは安心をはかる「ものさし」です。
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(平成12年4月施行)に基づき、
国に登録された住宅性能評価機関が共通のルールをもとに住宅の性能を評価する制度です。

当財団は登録住宅性能評価機関として、
平成12年から性能評価業務を実施しています。

詳しくは国土交通省WEBページへ

住宅性能評価を行う区域

大阪府・兵庫県・奈良県・京都府・滋賀県・和歌山県の各全域

手数料



設計住宅性能評価

1.一戸建ての住宅(新築)

表示価格はすべて税込

床面積の合計 基本料金※1 選択料金※2
200㎡以内 68,200円 1,650円
200㎡を超え
500㎡以内
75,900円 2,750円
500㎡を超える 別途見積もり

1 設計住宅性能評価料金は、必須4分野のみを評価する場合の料金で、長期付の場合も同額とします。

2 選択分野を評価する場合の1分野当たりの料金で、評価を行う分野ごとに当該料金を基本料金に加算します。


2.共同住宅等

別途見積りします。




建設住宅性能評価

1.一戸建ての住宅(新築)

表示価格はすべて税込

床面積の合計 基本料金※1 選択料金※2
200㎡以内 99,000円 2,200円
200㎡を超え
500㎡以内
134,200円 2,750円
500㎡を超える 別途見積もり

1 必須4分野のみの評価をする場合の料金とし、紛争処理負担金を含みます。

2 選択分野を評価する場合の1分野当たりの料金で、評価を行う分野ごとに当該料金を基本料金に加算します。

3 追加検査(是正確認等)を行う場合は、1回の検査につき22,000円(消費税込み)を加算します。


2.共同住宅等

別途見積りします。

住宅性能表示制度フローチャート

申請や現場検査に関する流れを確認頂けます。

設計評価

設計段階で依頼主様の意向を確認し、手続きに入ってください。

建設評価

建設段階で依頼主様の意向を確認し、手続きに入ってください

確認の業務を行う場合における
登録住宅性能評価機関票

この標識は、登録住宅性能評価機関としての
登録の主要な内容と、業務の内容を表示しています。

登録の区分
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」第七条第二項
第一号から第三号に掲げる住宅の種別に係る施行規則
第九条第一号から第三号に定める区分
登録の区分
近畿地方整備局長4
登録の有効期間
令和7年10月3日から 令和12年10月2日まで
氏名又は名称
一般財団法人 大阪住宅センター
代表者の氏名
理事長 三崎 信顕
主たる事務所の所在地
大阪市中央区南船場三丁目4番26号
電話番号06(6253)0071(代表)
実施する住宅性能評価の種類
・設計住宅性能評価
・建設住宅性能評価(新築住宅)
・建設住宅性能評価(既存住宅)
住宅性能評価を行う住宅の種類
戸建及び共同住宅等
住宅性能評価を行う区域
大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県の各全域
確認を行う住宅の種類
戸建及び共同住宅等
確認を行う区域
大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県の各全域

一般社団法人住宅性能評価・表示協会が定める
「会員登録住宅性能評価機関の情報開示について」に基づき表示しています。

評価実績
機関別業務実績はこちら
登録を行っている評価員の人数
13名
評価の業務を行う部門の専任の管理者名
桑野 晴彦
登録を行った(指定を受けた)年月日
平成12年10月3日
業務規程 業務約款
住まいの評価関連業務に係るプライバシーポリシー

お問い合わせ先

住宅評価部

FAX
06-6253-0145
【営業時間】
9:15~17:30(12:00~13:00は昼休み)
【定休日】
土・日・祝および年末年始

〒542-0081
大阪市中央区南船場3-4-26
THE PEAK SHINSAIBASHI 4階