住宅性能評価
住宅性能評価とは安心をはかる「ものさし」です。「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(平成12年4月施行)に基づき、国に登録された住宅性能評価機関が共通のルールをもとに住宅の性能を評価する制度です。当財団は登録住宅性能評価機関として、平成12年から新築住宅の性能評価業務を実施しています。
詳しくはこちら住宅性能評価とは安心をはかる「ものさし」です。
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(平成12年4月施行)に基づき、
国に登録された住宅性能評価機関が共通のルールをもとに住宅の性能を評価する制度です。
当財団は登録住宅性能評価機関として、
平成12年から性能評価業務を実施しています。
大阪府・兵庫県・奈良県・京都府・滋賀県・和歌山県の各全域
表示価格はすべて税込
床面積の合計 | 基本料金※1 | 選択料金※2 |
---|---|---|
200㎡以内 | 68,200円 | 1,650円 |
200㎡を超え 500㎡以内 |
75,900円 | 2,750円 |
500㎡を超える | 別途見積もり |
1 設計住宅性能評価料金は、必須4分野のみを評価する場合の料金で、長期付の場合も同額とします。
2 選択分野を評価する場合の1分野当たりの料金で、評価を行う分野ごとに当該料金を基本料金に加算します。
2.共同住宅等
別途見積りします。
表示価格はすべて税込
床面積の合計 | 基本料金※1 | 選択料金※2 |
---|---|---|
200㎡以内 | 99,000円 | 2,200円 |
200㎡を超え 500㎡以内 |
134,200円 | 2,750円 |
500㎡を超える | 別途見積もり |
1 必須4分野のみの評価をする場合の料金とし、紛争処理負担金を含みます。
2 選択分野を評価する場合の1分野当たりの料金で、評価を行う分野ごとに当該料金を基本料金に加算します。
3 追加検査(是正確認等)を行う場合は、1回の検査につき22,000円(消費税込み)を加算します。
2.共同住宅等
別途見積りします。
申請や現場検査に関する流れを確認頂けます。
設計段階で依頼主様の意向を確認し、手続きに入ってください。
建設段階で依頼主様の意向を確認し、手続きに入ってください
この標識は、登録住宅性能評価機関としての
登録の主要な内容と、業務の内容を表示しています。
一般社団法人住宅性能評価・表示協会が定める
「会員登録住宅性能評価機関の情報開示について」に基づき表示しています。
住宅評価部
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-4-26
THE PEAK SHINSAIBASHI 4階